新しい事をいろんな人とやりたい!と活動を続けているMedelle 多肉植物の店~メデル~ですが、今回は鉢業界の中でも格調の高い「おもと鉢」の製造をされている安城市の(有)愛楽園さんとのコラボレーションが実現しました!

京楽焼のおもと鉢専門店とのコラボ

今回コラボして頂いた愛楽園さんは全国でも数少ない、おもと鉢製造の窯元。普段なら接点のないメデルと愛楽園さんを結んでくれたのは、元々メデルと知り合いだった岡崎市のおもとの専門店、「宝生園(ほうしょうえん)」さんでした。宝生園の園長さんに「安城にずっと付き合いのあるおもとの鉢を作ってる人がいるから紹介しようか?」と声をかけて頂いたのが、今回のコラボの始まりだったのです。

いざ窯元へ!

いざ窯元へ行ってみると、そこは正に職人の世界
「土」という自然を相手にした、技術と経験と勘のバランスによって生み出される陶土。
型から取り出すだけで終わらない、人の手による職人の技術。
写真は残念ながらNGという事で、中の様子は撮影できませんでしたが、とにかく面白く、カッコイイ、男の仕事場でした。

そもそも万年青(おもと)って何?

宝生園のおもとの登録品種「潮(うしお)」 (写真の万年青(おもと)は宝生園さんの登録品種の潮(うしお))

今回コラボさせて頂いた愛楽園さんがそもそも作られているのは「おもと鉢」。
では、そもそも万年青(おもと)とは…?

モト(学名:Rohdea japonica Roth)は常緑の多年生草本で、本州南部から中国にかけての暖地に分布する。本来は幅広い深緑で長楕円形の葉をつけるものであるが、葉の型変わりや斑入りなどを選別して栽培することが古くから行われ、多くの品種がある。それらを万年青(読みは「おもと」)と呼んで、古典園芸植物では重要なもののひとつである。

万年青栽培の歴史は三百数十年とも四百年以上とも言われる。古くは徳川家康が江戸城へ入る時、家臣の中に万年青を献上したものがいるとも伝えられる。
wikipediaより転載
このように、おもとは長い歴史のある園芸品種。
愛楽園さんで作られている鉢は、古くからの伝統のある鉢なのです。

コラボしたのは風欄鉢

さんざん万年青(おもと)の話を書きましたが、今回コラボしたのは風欄鉢。
おもと鉢と風欄鉢は、素材的には同じですが、おもと鉢は縦に長く、風欄鉢は縦と横の比率が1:1になっています。1100度以上の高温で2度目の焼きが入っていますので、通常の素焼き鉢と違い乾燥しすぎず、植物の育成により適しています。
職人さんの手と目で見極められ、薄く削られた鉢は、通常の素焼き鉢とは段違いの薄さ、そして軽さ。
チャームポイントの三つ足はもちろん1つ1つ手作り

今回Medelleとしては、はじめての釉薬絵付け。
風欄鉢やおもと鉢に絵付けをする場合は、一度全体に黒や白の釉薬を塗って焼き上げた後、さらにその上に絵付けをしていくのが一般的なのですが、今回のコラボでは素焼きの鉢にそのまま釉薬を塗っていきました。

初めは水彩画のような感じかな?と思っていたのですが、素焼きの鉢に釉薬のついた筆をのせると、瞬時に水分を吸い取られてしまいビックリ!!
悠長に描いている余裕はゼロ。
頭の中でデザインを決めたら、後は迷わず一気に鉢を仕上げないといけません。
1つ、また1つとデザインを決めて、あとはエイヤッ!
そして出来上がったのがこの鉢達です。 Medelle 多肉植物の店~メデル~オリジナル釉薬絵付けの風欄鉢 縦の不均一な線が面白い Medelle 多肉植物の店~メデル~オリジナル釉薬絵付けの風欄鉢 下から植物が生えてくるイメージ Medelle 多肉植物の店~メデル~オリジナル釉薬絵付けの風欄鉢 小さな水玉をイメージした絵付け Medelle 多肉植物の店~メデル~オリジナル釉薬絵付けの風欄鉢 斜めを意識したアシンメトリー Medelle 多肉植物の店~メデル~オリジナル釉薬絵付けの風欄鉢 大き目のドットをイメージ(丸を描くのはものすごく難しく、牛模様みたいです)

メデルオリジナルコラボ風欄鉢は初回のみの限定生産で各1,500円での販売です。
もちろん各柄1つずつしかありませんので、買ってみたいという方はお早めに!

コラボ後の感想

絵付けその物がとても集中力のいる作業でしたが、とても楽しい時間でした。
同じ絵付けをしても面白くないので、次回はもっと違う手法にもチャレンジしてみたいと思います。
今回のコラボ実現にご協力頂いた愛楽園様、そして紹介して頂いた宝生園様にこの場を借りて感謝いたします。



関連記事
メデルは移転しました! ...続きを読む
南アフリカ原産の塊根系植物、Tylecodon bodleyae(チレコドン ボドレイアエ)についてもっと知りたい! ...続きを読む
南アフリカ原産の塊根系植物、Tylecodon fragilis(チレコドン フラギリス)についてもっと知りたい! ...続きを読む
ちょっと多肉趣味が進んでくると必ず手を出すハオルチア!しかし、育て方にいろいろ戸惑いが多いのも事実です。そんな疑問をスッキリ解決しちゃいます! ...続きを読む
いろいろな所で目にする実生(みしょう)という単語。この株は実生だから...とショップやセリ会、ブログなどで見たり聞いたりはしたものの、結局なんなのかよくわかっていない!というみなさんへ。 ...続きを読む
植物の趣味が高じてくると、たまに耳にするようになる、ワシントン条約やCITES(サイテス)という言葉。聞いたことはあるけれど、一体どういう意味なのか?今さら聞けない!という人のためにざっくり説明いたします! ...続きを読む
連載第二回となりました!
前回は「統一感」というキーワードを頭に入れて配置するとかっこよくなるんだよ、という所までは何となくわかって頂けたかな~?と思います。ただ、統一感って、わかっちゃいるけどやめられないエビ煎的な、ふわっとわかってはいるんだけど、具体的によくわからない、という人も多いかと思います。そこで今回は、もう少し具体的な内容として、見た目の印象が変わりやすい植物の「密度」に着目してみます!
...続きを読む
新連載記事開始!
もっと素敵なレイアウトを考えてみませんか?

...続きを読む
いろいろな事情で植物を手放さなければいけない...そんな時に力になりたいと思い、サボテン・多肉植物の買い取り・引き取りサービスを始めました! ...続きを読む
サボテン・多肉ファンの皆さま、お待たせしました!メデル店長が今までの多肉趣味で培ってきた用語/単語集ができました! ...続きを読む
ユーフォルビア・スザンナエ (ドラゴンボール or 瑠璃晃)(Euphorbia suzannae)は南アフリカ原産の人気ユーフォルビアです。今回の記事では、普通には出回らないいろいろなタイプのスザンナエをご紹介していきます! ...続きを読む
Medelle 多肉植物の店~メデル~にはいろいろな多肉植物やサボテンが入荷します。
個性的な姿形をしている品種、面白い背景を持つ品種など、いろいろとご紹介できたらと思っています!
今日ご紹介するのは、晃山(光山) Leuchtenbergia principisというサボテンです。この不思議な形のサボテンについて、もっと知ってみましょう! ...続きを読む
皆さん、道具使ってますか?
最初の多肉植物ってホームセンターだったり、雑貨屋さんなどで買うことも多いと思います。そうすると、道具って「100均でいいや…」となりがちなんですが、いざ使ってみると、やっぱり100円の道具は使い物にならない事が多いのです。
生花と違って、長いお付き合いになる多肉植物。どうせなら、道具もいい物を使いたいなと思った時に何を買ったらいいのか?どんな基準で選んだらいいのか?メンテは?価格は?
いろいろな質問を刃物の専門店さんに聞いてきました! ...続きを読む
Medelle 多肉植物の店〜メデル〜が岡崎市を含む三河エリアの情報誌「咲楽」に掲載されました! ...続きを読む
サボテンは存在が確認されているだけで5000種を超えると言われていますが、1属1種の品種はその中でも珍しい存在です。今回の植物記事では帝冠、Obregonia denegrii(オブレゴニア・デネグリイ)をご紹介します。 ...続きを読む
5000種にもなるといわれるサボテンたちは多肉植物の中の一大勢力。
どこか愛嬌があって、かわいいですよね。そんなサボテンが登場するテレビCMを集めてみました。 ...続きを読む
岡崎市の名物タウン誌リバ!(正式名称:一番ディープな岡崎本リバ!)に掲載されました!掲載されたのは「街ネタ」コーナーで、34ページにMedelle 多肉植物の店~メデル~の紹介がされています。
...続きを読む
みなさん多肉植物育ててますかー?
暑くなる夏、多肉植物にとっても大変な時期ですね。この人にも植物にも厳しい夏を乗り切るためにも、また、その後に控えている秋・冬のためにも、多肉植物を育てるときにぜひ知っておいてほしい5つの事があります。 ...続きを読む
2014年6月15日、愛知県岡崎市に待望の多肉植物専門店「Medelle 多肉植物の店~メデル~」がオープンしました! 多肉植物のみの販売としては市内初、近隣の豊田市、安城市、知立市などにも専門店がない事から、エリア内の多肉植物愛好家には嬉しい知らせ!? お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄り下さい! ...続きを読む